「断捨離」を楽しくするための3つの方法
どーも、そるとです。
ミニマリストに憧れて「よし!断捨離するぞー!」となっても、捨てにくいモノが出てきたり思い出に浸って捨てにくいときってありますよね。
私も捨てにくく悩んだモノがたくさんありました。
今回はそると流断捨離方法を紹介させてもらおうと思います!
目次
1.「断捨離」のモチベーションをあげる
2.「断捨離」を行う場所
3.「断捨離」の方法
まとめ
1.「断捨離」のモチベーションをあげる
「断捨離」ってなかなか体力もいりますし、やる気がみなぎってないと動き始めにくいですよね。
私は「断捨離」を始める前に、まずはモチベーションを高く持って、どれくらいスッキリしたいのかをイメージします。
具体的な方法は、ミニマリストの方々のブログを読んだり、Instagramを見たり、本を読んだりです!
自分自身が理想と思う部屋にすでになっている人達の考えをインプットするのは、とても良い刺激をもらいます。
そしてモチベーションが上がったら、一気に「断捨離」を始めるようにしています。
2.「断捨離」を行う場所
皆さんはどこから「断捨離」を始めようか悩んだことはありませんか?
私は「断捨離」をし始めた頃、とても悩みました。
悩んで、考えて、YouTubeやTwitterでいろんなミニマリストさんの考えを見た結果、私はよく使う狭い場所から順番にすることにしました。
(例)かばんの中身→スキンケア類が入っている引き出し→下着類→服
というような感じで、朝のルーティンなどを思い出しながら、よく使う場所から始めています。
よく使う場所から始めると、生活がスッキリしていくイメージがしやすく、モチベーションが更に上がって次の場所も断捨離しやすいです!
「断捨離」が億劫だったり、やり始められない人は、よく使う小さな場所から始めてみると良いかもしれません。
3.「断捨離」の方法
次に私が行なっている断捨離の方法を紹介したいと思います。
断捨離をしていると、どうしても悩んでしまうもの・使わないけど捨てにくいものなど出てきますよね。
そんなとき私は保留BOXという箱を作り保管します。ただ保管するだけではなく、保管BOXに入れるものは綺麗に写真を撮っています。
写真を撮って、次断捨離する頃には手放せるようになっていることが多いです!
なかなか手放せないものがある方は、ぜひ試してみてください。
まとめ
・いろんなミニマリストの方のSNSを見て、住みたい環境をイメージして、「断捨離」のモチベーションをあげる。
・「断捨離」を始めるときは、よく使う小さい場所から始める。
・捨てるのを迷ったら、綺麗に写真を撮って保留BOXに入れる。
こちらが私の楽しく断捨離を続けるための方法です!
いかがだったでしょうか?
まだまだ駆け出しミニマリストで、いろんなミニマリストの方々の真似をしながら模索中ですが、皆さんにとって役に立つ情報があれば嬉しいです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。